10万円給付に電話殺到 熊本市がコールセンター開設
熊本市は1日、政府が新型コロナウイルスの緊急経済対策として全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」のコールセンターを開設した。午前9時に受け付けを開始すると一斉に電話が鳴り始め、午後5時の終了までに876件の問い合わせが寄せられた。
市によると、「申請書はいつ届くのか」「入金はいつになるのか」「早く準備してほしい」といった質問や要望が目立った。
市内の給付対象は約約73万7千人。11日から約35万世帯に申請書の郵送を始め、振り込みによる給付は25日からを予定している。
オンラインでの申請も可能だが、マイナンバーカードが必要。1日から国の「マイナポータル」で受け付けが始まった。
今回の給付について政府はリーマン・ショック後の2009年の「定額給付金」(1人1万2千円、65歳以上と18歳以下は2万円)の仕組みを踏襲する。
市は感染リスクが高まる3密(密閉、密集、密接)を避けるため、09年は認めた窓口での受け付けを廃止。窓口を訪れず、コールセンターに相談するよう呼び掛けている。
センターでは初日、スタッフ10人で対応。申請書送付後は最大30人まで増やす。午前9時~午後5時に対応し、当面は土日祝日も受け付ける。TEL0570(096)456。
カラオケシティ、熊本 カラオケレンタル、パーティルーム、音響設備、イベント音響、カラオケ販売、中古カラオケ、1日レンタル、カラオケ大会、夏祭り、月極レンタル、カラオケリース、宴会、ダム、DAM、ジョイサウンド、JOYSOUND、カラオケ、店舗リフォーム、新店舗開業、業務用カラオケ、カラオケルーム、リフォーム、PA設備、熊本市東区、健軍、若葉、お家でカラオケ、通信カラオケ、健康、1日1曲健康法
0コメント